MENU
弁護士/医学博士監修 産科医療過誤 解決への安心読本 「脳性麻痺」 » 【やさしく解説 】産科医療過誤による脳性麻痺の和解・裁判解決事例 » 帝王切開既往妊婦の経腟分娩の事例

帝王切開既往妊婦の経腟分娩の事例

この事例は、本サイトのスポンサーである弁護士法人ALG&Associatesが対応した解決事例です。

TAG
  • 副作用被害救済給付金と合わせて1億5,000万円の経済的利益を確保
  • 副作用被害救済給付金
  • 子宮収縮薬(オキシトシン)
  • 帝王切開後の通常分娩試行
  • 子宮破裂
  • 緊急帝王切開
  • 低酸素脳症
  • オキシトシンの副作用
  • 177ページに及ぶ主張書面や50に及ぶ証拠を提出

事例の要点と結果

帝王切開で出産したことのある妊婦さんの事例です。
分娩に際して陣痛を誘発するために子宮収縮薬(オキシトシン)(※1)が投与され、通常分娩が試みられました(帝王切開後経腟分娩試行)(※2)。

しかし、赤ちゃんの頭が降りてくることはなく、加えて赤ちゃんに徐脈(※3)が繰り返し起こります。それにもかかわらず、緊急帝王切開が行なわれませんでした。

結果として母体は子宮破裂(※4)を起こし、その後に実施された緊急帝王切開で取り出された赤ちゃんは脳性麻痺を発症したのです。

解決までの詳細

弁護士は医療機関のカルテを入手する一方、多数の医師に意見を求めながら調査を進めました。その結果、分娩時に投与された子宮収縮薬(オキシトシン)の副作用(※5)で子宮破裂に至ったという見解を得ます。そこで副作用被害救済(※6)給付の申請を行なったところ、給付が認められ、その時点で3000万円の経済的利益(※7)を確保しました。

しかし、調査だけでは医療機関に責任があるという顕名入りの意見書を入手するには至りません。弁護士は敗訴のリスクも覚悟の上で訴訟に踏み切り、訴訟終了まで177ページに及ぶ主張書面や50に及ぶ証拠を提出、主張と立証に尽力しました。

その甲斐あって、訴訟上の和解(※8)により1億2000万円、前述の副作用被害救済給付金と合わせて1億5,000万円の経済的利益を確保できました。

参照元:弁護士法人ALG&Associates公式サイト「医療過誤案件の解決事例」
https://www.avance-lg.com/customer_contents/iryou/jirei/sanka-bunben/sanka_jirei14/

※1:子宮収縮薬(オキシトシン)
子宮の収縮を促進する薬剤で、なかなか陣痛が起こらない場合や陣痛が弱い場合、そのほか人工的に陣痛を起こす必要がある場合に使用されます。

※2:帝王切開後経腟分娩施行
妊婦さんに帝王切開の経験がある場合は子宮に傷があり、子宮が破れる可能性があるため、そのようなケースでは自然分娩を行なわない医療機関もあります。

※3:徐脈
不整脈の一種で、心拍が異常に遅くなったり、間隔が長くなったりします。

※4:子宮破裂
分娩時や妊娠末期に子宮が裂けることを指し、手術の傷跡(帝王切開を含む)や分娩中の過剰な子宮収縮などが原因とされます。赤ちゃんだけではなく母体の生命にも関わる重篤な病気です。

※5:子宮収縮薬(オキシトシン)の副作用
発疹、発赤、皮膚のかゆみといった軽度のものから、過強陣痛や子宮破裂、呼吸困難、羊水塞栓症など重大なものまでさまざまな副作用があります。

※6:副作用被害救済
医薬品を適正に使用したにもかかわらず、入院が必要なほどの副作用が起こった場合、その健康被害に対して経済的な救済給付を行なう制度です。

※7:経済的利益
交渉や調停、審判、訴訟などによって、最終的に当事者が得た利益の合計金額を指します。

※8:訴訟上の和解(裁判上の和解)
裁判所の関与のもと、当事者同士がお互いに譲り合って争いを終えることを合意するという意味です。

「顧客感動」を目指し、日々尽力する弁護士集団

弁護士法人ALG&Associates

弁護士法人ALG&Associatesは、平成17年(2005年)に、金﨑浩之弁護士によって設立された法律事務所。
東京都新宿区西新宿に本部を置き、埼玉、千葉、横浜、名古屋、大阪、福岡、バンコクなど国内外10拠点以上に事務所を展開。総勢90名以上の弁護士と200名を超えるスタッフが、医療過誤をはじめとする幅広い分野で問題や悩みを抱えるお客様をサポートしています。(数字は2023年6月調査時点)

監修弁護士よりメッセージ

監修弁護士から伝えたいこと

先が見えず、いま不安な状況にあるご家族を
おひとりでも多く救済したい

金﨑 浩之 弁護士
監修
弁護士法人ALG&Associates
金﨑 浩之 弁護士

私たちの仕事は、患者さん側の代理人として「患者さん側が勝つべき事件を、いかにして勝ち取っていくか」が大事なのです。医学への高い専門性と医療過誤事件に関わる多くの解決実績を持つ弁護士法人ALGの医療過誤チームが、おひとりでも多くの方を救済できるよう尽力しています。

目次